2014年12月31日水曜日

2014年の反省

あっちがちゃんとし過ぎたので改めてこっちで反省とか。

2014年。うん。まぁ。色々あった。去年の終わりに、
>とにかく「ハイリスクノーリターン」な事はやらない。
>来年はそれを心がけよう。
とか書いておきながら、今年は例年以上にハイリスクノーリターンで余計なことばっかだった…。
 まぁ、色々あったけど楽しかったからいいやw
あとは…。
 あー。「ふつーにコスも撮ろう」って前から思ってて、たまたま撮る機会が出来て最終的にコスロケまでしたんだよな。
 偶然とはいえ、今年は引きが強いというかなんというか…。
 秋のオールスターズ行けたと思ったら翌日中止で代替も行けたりなんだり。その代わり、イベントは4月以降全滅…。来年もコンスタントにイベントとショーに行ければいいのだが…。
 あとは「こす×えあ」もな。春頃から始動したいなとは思ってるけど、まだまだやることが山積みでなんとかなればいいけど。
 そうだ。中古のGF2買ったから来年は試験的に投入して2台体制を築いて行こうかなと思ってたり。また荷物が増える…。
 忘れてた。夏に「妄想と読み物」やめたんだ。
 まぁ。完全に終わってたものを引っ張ってただけだから別に今更どうこうって話じゃないんだけどね。

 来年もがんばろ。


2014年12月30日火曜日

「着ぐるみ写真部」忘年会2014

着ぐるみ写真部が3人体制になってかれこれ1年とちょっと。
よく考えると、副部長とたくみさんの接点が無いので忘年会をやってみた。

・業の深い部員たち
[2014/12/29 21:27:52] 部: えー。2014年…(以下略)
[2014/12/29 21:29:21] 部: とりあえず、今回は着ぐるみの話をすると明後日の方向に行きそうなので、好きな音楽について話していこうと思います。
[2014/12/29 21:29:51] 副: 明後日どころか弥明後日くらいな方向に飛んでいきそうな…
[2014/12/29 21:30:19] 部: 業が深いですから…
[2014/12/29 21:30:37]た: ロックはいいものもある、悪いものもある?
[2014/12/29 21:31:51] 部: こらっ!ちゃんと進行してるんだから暴走しない!
[2014/12/29 21:32:00]た: はーい
[2014/12/29 21:32:46] 部: はい。今回は音楽の話という事で事前に好きな音楽について答えてもらいました
[2014/12/29 21:32:53] 部: 部長  テクノポップ、スイングジャズ、その他広く浅く
副部長 軍歌と行進曲とサーフロックとフュージョン
たくみ `70sフォークやニューミュージック、ジャズとフュージョン

・フュージョンって何?
[2014/12/29 21:33:39] 部: えー。とりあえず、共通項としてジャズ・フュージョンがあるのでそこから行きます。
[2014/12/29 21:34:04] 部: そもそも、フュージョンってなんですか?
[2014/12/29 21:34:13] 副: ドラゴンボール?
[2014/12/29 21:35:28] 部: あー…。って音楽ちゃう!
[2014/12/29 21:36:03]た: ま、言葉の意味はそこよね。「融合」。
[2014/12/29 21:36:08] 部: T-SQUAREとかカシオペアくらいしか知らんです。
[2014/12/29 21:37:25]た: それまでのアナログな楽器で演奏されていたジャズの世界に電子楽器が入ってきて、それらの音と融合させながら、また新しいロックなどのジャンルとも融合させて誕生した新ジャンル(その他の発泡酒)。
[2014/12/29 21:38:56]た: フュージョンという名前が定着する前は、クロスオーバー、なんて名前も。
[2014/12/29 21:39:41] 部: 電子ジャズなんて呼び方もあったみたいですね
[2014/12/29 21:41:31] 部: F-1とツールドフランスのイメージしかないです…
[2014/12/29 21:42:01] 副: 普通だとそんなもんでは
[2014/12/29 21:42:21] 部: ですかね
[2014/12/29 21:43:09] 副: 個人的には本田雅人時代が好きなので、どっちかというとジャズ色が強かった頃
[2014/12/29 21:44:42]た: 私はカシオペアばっかり聞いてた人です。
[2014/12/29 21:45:38] 部: よくわからないので、ツールドフランスのOP貼っておきますね。
[2014/12/29 21:45:46] 部: https://www.youtube.com/watch?v=xL1j3iph_LI
[2014/12/29 21:46:36] 部: 次行っちゃいますか
[2014/12/29 21:47:07]た: まだ再生にすらいたってない、重いマシンなんですが…。
[2014/12/29 21:47:33] 部: ちょっと待ちますw
[2014/12/29 21:47:40]た: あ、始まった。
[2014/12/29 21:48:04]た: これ、フジテレビなんだ。
[2014/12/29 21:48:35] 部: 昔深夜にちょっとずつやってましたよ
[2014/12/29 21:49:02]た: これはTHE SQUARE?
[2014/12/29 21:49:33]た: ていうか、最初のトランペットの曲がずっと流れてて、「これはフュージョンちゃうやろ」とか思ってた。
[2014/12/29 21:50:01] 部: シンセなんじゃないです?
[2014/12/29 21:50:33]た: いや、始まって1分以上、ナレーションのバックにかかってる曲ww
[2014/12/29 21:50:57] 部: あー。あれはF-1と同じだったはずです
[2014/12/29 21:51:47] 部: ドキュメンタリータッチで最後に青汁飲むやつ
[2014/12/29 21:52:15]た: いい音質の見つけた。
[2014/12/29 21:52:17]た: https://www.youtube.com/watch?v=PJj_bTR2hxM
[2014/12/29 21:54:18] 副: やっぱりこれとTRUTHが強すぎる
[2014/12/29 21:55:07]た: T-SQUAREの二大巨頭でしょうね。流れてる回数や年数が群を抜いてるかと。

・ジャズから椎名林檎に飛ぶ謎
[2014/12/29 21:56:36] 部: で。ジャズは?
[2014/12/29 21:57:35]た: お、本田時代の城島JAZZの映像が。
[2014/12/29 21:57:45]た: おっと、ジャズの話?
[2014/12/29 21:58:54]た: ジャズはなんだかんだ言って、割と決まり事がしっかりあって、
[2014/12/29 21:59:27]た: その中でいかに崩してく、やんちゃするか、みたいな音楽、ってイメージ。
[2014/12/29 22:00:07] 部: あー。ワインとジャズはうんちく語ってナンボみたいな感じなんですよね。
[2014/12/29 22:01:21]た: 古代から、音楽ってのは、うんちく語ってナンボだったかと。クラシックもロックもそうじゃない。
[2014/12/29 22:01:29]た: 好きに聞きゃいいのに。
[2014/12/29 22:02:25]た: かくいう私も、あまり深く考えずに好きなジャズだけ聞いてて、ひどく叩きのめされた過去が…。
[2014/12/29 22:02:49] 部: 原理主義みたいなのがありますからね…
[2014/12/29 22:02:58]た: そうそう。
[2014/12/29 22:03:05]た: 副部長が静か。
[2014/12/29 22:03:12] 部: 実際は分裂を繰り返して細分化されてるという…
[2014/12/29 22:03:35] 部: ジャンルが多すぎてわけわからんですよ
[2014/12/29 22:03:42] 副: 大人に任せて静かに潜伏中
[2014/12/29 22:03:56] 部: もうすぐ順番が来ますよw
[2014/12/29 22:04:38]た: ジャンルなんてのは、他人に説明する際の目安であって、そんなもんにこだわって聞くもんじゃないんですよ、そもそも。
[2014/12/29 22:05:02] 部: 言ったもん勝ち的な?
[2014/12/29 22:05:13]た: そういうのもある。
[2014/12/29 22:05:22] 副: 好きなもん聞いて本人が満足してるのが一番平和
[2014/12/29 22:06:22]た: ちなみにドライブしてるとき、私のお気に入りリストをかけてると、パートナーが不機嫌になります。ジャンルがメチャクチャで気持ち悪いって。
[2014/12/29 22:06:59] 部: ドリフからバラードにつながったりとか?
[2014/12/29 22:08:36]た: 近いかも。RCサクセションの次にヘレン・メリルが来て、さらに劇パト2のOPにつながって及川光博とか。
[2014/12/29 22:08:43]た: どれも名曲なんだけど。
[2014/12/29 22:08:58] 部: ぐちゃぐちゃ…
[2014/12/29 22:09:13] 部: 自分はラジオかアルバム単位ですね
[2014/12/29 22:10:18] 部: かしいかえんに行く時はなぜか椎名林檎の「無罪モラトリアム」ですw
[2014/12/29 22:10:32]た: まだCDで音楽聞いてた頃はそうだったけど、iPodが登場してガラリと変わったなー。
[2014/12/29 22:11:03]た: 無罪モラトリアムは名盤ね。茜さす…茜さす…えーと…
[2014/12/29 22:11:12] 部: 小田茜
[2014/12/29 22:11:36]た: そうそう
[2014/12/29 22:11:41]た: 違う違う
[2014/12/29 22:12:56]た: 「茜さす 帰路照らされど…」!!
[2014/12/29 22:13:04] 部: https://www.youtube.com/watch?v=pK6TO3WM_AM
[2014/12/29 22:13:30]た: 用意してたんかい!!
[2014/12/29 22:13:43] 部: 今探してきましたよ
[2014/12/29 22:14:01] 部: ここでキスして。派です
[2014/12/29 22:14:48]た: (眉間にしわ寄せて視聴中)
[2014/12/29 22:15:57] 部: https://www.youtube.com/watch?v=nV1HLjeOEL4
[2014/12/29 22:16:37]た: はぁぁ、ドラムかっこいい…。
[2014/12/29 22:16:47]た: 音楽はすべからくベースライン。

・副部長とサーフロック
[2014/12/29 22:17:43] 部: さてはて。そろそろ副部長のターンですよw
[2014/12/29 22:17:57] 副: いやいやw
[2014/12/29 22:18:34] 部: サーフロックですか?軍歌ですか?
[2014/12/29 22:19:05]た: サーフ・ロックって、どんなん?ビーチ・ボーイズみたいな?
[2014/12/29 22:19:40] 副: えー、どっちも語ると面倒な人になるんで
[2014/12/29 22:19:51] 副: あまり聞かない方が…
[2014/12/29 22:20:18] 部: とりあえず、Surfin USA
[2014/12/29 22:20:21] 部: https://www.youtube.com/watch?v=2s4slliAtQU
[2014/12/29 22:20:53] 部: ターンなんでご自由にどうぞw
[2014/12/29 22:21:39] 副: サーフ・ロックの日本での代表格といえば、ザ・ベンチャーズ
[2014/12/29 22:22:21] 副: もうガキの頃からずっと父親と叔父がレコードかけてるわ、車の中でもテープかけてるわで
[2014/12/29 22:22:32] 副: 洗脳に近いんではないか、という
[2014/12/29 22:22:51]た: 日本中がそれでエレキにハマったわけですからねー。
[2014/12/29 22:23:00] 副: ですなー
[2014/12/29 22:23:21] 副: そして例に漏れずふたりともエレキギター弾くので、自分も買ってしまって
[2014/12/29 22:24:37]た: エレキギターと電子オルガンのイメージ強し。
[2014/12/29 22:25:08] 副: 着たまま弾いたらフレットが見えないという(
[2014/12/29 22:25:34]た: そりゃ無理でしょ…(^_^;)
[2014/12/29 22:25:45]た: あ、へんな顔文字になった…。
[2014/12/29 22:26:21] 副: 着てるとかなんのことかよく分かりませんね、ね
[2014/12/29 22:26:41] 部: え?なに?なに?
[2014/12/29 22:27:04] 副: パイプラインとダイヤモンドヘッドだったらどっちが知れてるのかな、っていう話ですよ
[2014/12/29 22:27:16]た: やっぱりパイプラインじゃないかなー。
[2014/12/29 22:27:29] 副: こち亀アニメの影響でダイヤモンドヘッドもかなり知られている気もしますが
[2014/12/29 22:27:31]た: エレキといえば、でけでけでけでけ
[2014/12/29 22:27:50]た: あー、そーいえば。
[2014/12/29 22:29:02] 副: まあ、サーフ・ロックってこの2曲とSurfin USA知ってりゃいいや的な何か(個人の感想です)
[2014/12/29 22:29:39] 副: 寺内タケシとブルージーンズとか知らなくてもいいと思いますし
[2014/12/29 22:29:55] 副: Dr.K Projectとか
[2014/12/29 22:30:15]た: https://www.youtube.com/watch?v=XjiOtouyBOg
[2014/12/29 22:30:21]た: これも好き。
[2014/12/29 22:30:56] 副: これ特にマックス・ウェインバーグとメル・テイラーのやり取りが楽しそうでいいですよね
[2014/12/29 22:31:36] 部: あ。ドォーモだw
[2014/12/29 22:31:59]た: 二人ドラムの愉悦♪
[2014/12/29 22:32:24]た: ドォーモとか、地方の人にわからないネタを…ww(
[2014/12/29 22:32:36]た: #お前も地方民
[2014/12/29 22:32:43] 部: *部長注 福岡でやってる深夜番組のOPです

・行進曲と言われても…
[2014/12/29 22:33:38] 副: 最近あまり聞いてないし、軍歌はスルーでいいですよね?
[2014/12/29 22:33:53] 部: ネタ準備してたのに…w
[2014/12/29 22:34:25] 副: 最近は軍歌ってより、行進曲メインですので
[2014/12/29 22:34:43] 部: ほう
[2014/12/29 22:35:59] 副: ね、広がらないでしょw
[2014/12/29 22:36:27] 部: もうちょっと行ったらネタ投入しようと思ってましたw
[2014/12/29 22:37:29]た: 行進曲って、古関裕而くらいしかわかんないなー。
[2014/12/29 22:37:49] 部: https://www.youtube.com/watch?v=Av-zLsWwAyw
[2014/12/29 22:38:16] 部: これでしょw
[2014/12/29 22:39:16] 副: えー
[2014/12/29 22:39:25] 副: 全くそっちは考えてなかったw
[2014/12/29 22:39:38]た: 阿佐ヶ谷姉妹だ
[2014/12/29 22:39:57] 部: そう言と思ってあえてオリジナルでw
[2014/12/29 22:40:12] 副: https://www.youtube.com/watch?v=WkxW0Dbf5qA
[2014/12/29 22:40:37] 副: ガールズ&パンツァーの影響でちょっと知れたかもしれないThe British Grenadiersとか
[2014/12/29 22:42:10]た: なんだっけ、洋ゲーかなんかで、大統領のイカれた演説が聴けるやつで、バックに延々と米国の行進曲の類が流れてるの。
[2014/12/29 22:42:30]た: 曖昧すぎて、検索も出来ん。
[2014/12/29 22:43:19] 部: わかんないです
[2014/12/29 22:43:21] 副: とりあえず自衛隊の公式行進曲はみんな好き(大空、軍艦、空の精鋭)
[2014/12/29 22:43:28] 副: くらいなミーハー
[2014/12/29 22:43:45] 部: https://www.youtube.com/watch?v=mTwUiUCO7l0
[2014/12/29 22:43:49] 部: これとか
[2014/12/29 22:45:26]た: 歌入りとか珍しい。
[2014/12/29 22:46:26] 部: https://www.youtube.com/watch?v=k0SRh0tR0NU
[2014/12/29 22:46:28] 部: これ?
[2014/12/29 22:48:05]た: 風雲たけし城のイメージが…。
[2014/12/29 22:49:46] 部: https://www.youtube.com/watch?v=BPSJVo5dJHA
[2014/12/29 22:49:48] 部: ほいっ
[2014/12/29 22:50:12] 部: って。副部長が微妙にわからない気が…

・軌道修正失敗
[2014/12/29 22:51:37] 部: ちょっと軌道修正。
[2014/12/29 22:52:43] 部: そういえば、アニソンとかそういうベタなモノが出て来てないんですが。
[2014/12/29 22:53:11] 副: ガンダムと林原めぐみ以外聞きませんよ(´・ω・`)?
[2014/12/29 22:55:10] 部: 狭いw
[2014/12/29 22:57:27] 部: じゃあ。テクノポップの話をしようと思ったけど、「またYMOだろ!」って言われそうだからやらない。
[2014/12/29 22:58:37] 部: ああそうそう。軍歌なんですけどね。日本における軍歌の定義ってものすごく広いんですよ。
[2014/12/29 22:59:20] 副: 暖めていたネタ?
[2014/12/29 22:59:28] 部: わりと
[2014/12/29 23:00:31] 部: やっていいですか?
[2014/12/29 23:00:50] 副: どうぞ
[2014/12/29 23:00:57] 部: リパブリック賛歌
[2014/12/29 23:01:01] 部: https://www.youtube.com/watch?v=YojD2ZBCn2E
[2014/12/29 23:01:35] 部: 南北戦争時代の曲
[2014/12/29 23:02:37] 部: https://www.youtube.com/watch?v=cwTJEbqQy4U
[2014/12/29 23:03:57] 部: ヤンキードゥードゥル
[2014/12/29 23:04:07] 部: https://www.youtube.com/watch?v=L8bSEd4vqT4
[2014/12/29 23:04:19] 部: こっちはアメリカ独立戦争
[2014/12/29 23:05:15] 部: https://www.youtube.com/watch?v=eI_AJDI5WYk
[2014/12/29 23:05:17] 部: なぜかこうなる
[2014/12/29 23:06:12] 副: さっきのThe British Grenadiersも通信教育とかのCMに使われていたような
[2014/12/29 23:06:45] 副: ユー○ャン
[2014/12/29 23:08:13] 副: (たくみさんおいてけぼり)
[2014/12/29 23:08:32] 部: 副部長ターンですw
[2014/12/29 23:08:46]た: あ、こっちはたけし城見てるから、お構いなく。
[2014/12/29 23:08:56] 部: いやいや。ダメでしょw
[2014/12/29 23:09:30]た: ヨドバシカメラが軍歌だとは、知りませんでした。
[2014/12/29 23:10:20] 部: ヤンキードゥードゥルはカメラのキタムラですw
[2014/12/29 23:10:50]た: そもそもアルプス関係あらへんやん
[2014/12/29 23:11:39] 部: むすんでひらいても何か原曲があったはず
[2014/12/29 23:11:58]た: パクリだらけだな
[2014/12/29 23:13:11] 副: これまた長くなりそうな
[2014/12/29 23:13:27] 部: 話変えるですか?
[2014/12/29 23:13:56] 部: 今「オーラリー」と「ラブミーテンダー」は同じ曲って話をしようと思ったんですが…
[2014/12/29 23:14:36]た: ラ・バンバの伴奏でTwist and Shout、的な?
[2014/12/29 23:15:36] 部: 暴れん坊将軍のテーマで滝廉太郎の「春」っていうのとか?
[2014/12/29 23:16:18]た: wwwwたしかに
[2014/12/29 23:17:28] 部: 「暴れん坊将軍 暴れん坊将軍 暴れん坊将軍 うひゃー」
[2014/12/29 23:18:22] 部: 劇場版トリックのネタなど誰も覚えてない

・70年代フォークとニューミュージック
[2014/12/29 23:18:47] 部: 軌道修正します
[2014/12/29 23:19:05] 部: 70年代フォーク
[2014/12/29 23:19:31] 部: これっていわゆる「四畳半フォーク」以降ですよね?
[2014/12/29 23:20:04]た: ですね。
[2014/12/29 23:21:42] 部: 四畳半フォークもニューミュージックなんですね
[2014/12/29 23:21:59] 部: 荒井由美とかあの辺からかと思ってました
[2014/12/29 23:23:16]た: そのへんは私もあやふや。
[2014/12/29 23:23:24] 部: 吉田拓郎の「結婚しようよ」、かぐや姫「神田川」あたりからニューミュージッックらしいです
[2014/12/29 23:23:43]た: でも、いわゆるフォーライフレコードの設立が、ニューミュージックのハシリだったかもしれません。
[2014/12/29 23:26:16] 部: ベトナム戦争の終結はいつです?副部長
[2014/12/29 23:27:44] 部: フォーライフレコードは75年設立ですね
[2014/12/29 23:28:14] 副: 同じですね
[2014/12/29 23:28:20] 副: って、なんで俺に…
[2014/12/29 23:28:53] 部: たまにネタ振らないと黙ってるんでw
[2014/12/29 23:29:09] 副: そりゃあ大人たちに任せて楽しようとしてるからですよw
[2014/12/29 23:29:26] 部: ダメ、ゼッタイ!
[2014/12/29 23:30:32] 部: えー。60年代〜70年代前半がロックとフォークソングの時代なんですね。
[2014/12/29 23:31:01]た: 日本のフォークは、特に安保闘争と結びついてる部分もあるので、
[2014/12/29 23:31:26]た: なおのこと、それに白けた世代による新しい音楽、って側面もある。>ニューミュージック
[2014/12/29 23:32:03] 部: そうみたいですね。学生運動の収束化と共に隆盛した音楽
[2014/12/29 23:32:48] 部: ちなみに、ビートルズの解散が70年、その前年がウッドストックです
[2014/12/29 23:33:53] 部: で。ニューミュージックのミュージシャンっていうのが結構おおいんですよね
[2014/12/29 23:35:36]た: 過渡期なのと、音楽的なものの大量消費は、そのへんが実質のスタートだったから。
[2014/12/29 23:35:54] 部: 荒井由美、中島みゆき、松山千春、さだまさし、井上陽水…
[2014/12/29 23:36:16]た: そのへん、フォークシンガーと言われてた人も混じってるしね。
[2014/12/29 23:36:31] 部: そうなんですよね。ごちゃ混ぜ
[2014/12/29 23:36:49]た: アリスとかチャゲアスとかもそうだし。
[2014/12/29 23:38:14] 部: 飛鳥涼被告
[2014/12/29 23:39:18] 部: 初期の「四畳半フォーク」は思いっきりフォークでそこから段々今の音楽に近づく
[2014/12/29 23:40:00] 部: そこにシンセサイザーが登場して…
[2014/12/29 23:40:36]た: あの時代の、あの電子楽器ってやつは、ホント革命だったんですよ。
[2014/12/29 23:40:57] 部: 富田薫でしたっけ?
[2014/12/29 23:41:16]た: 冨田勲
[2014/12/29 23:41:43]た: ホルストの『惑星』を電子オーケストラにしたりね。
[2014/12/29 23:43:39] 部: そういえば、最初に電子ドラムを使った歌謡曲ってピンクレディーの「サウスポー」らしいですよ
[2014/12/29 23:43:56]た: そうなの!?
[2014/12/29 23:44:05]た: わーたしピンクのサウスポー
[2014/12/29 23:44:30] 部: https://www.youtube.com/watch?v=Pp8ijuDprBQ
[2014/12/29 23:44:33] 部: イントロ
[2014/12/29 23:46:08] 部: そういう意味ではキャンディーズがこの時代の進歩を知る上で結構重要じゃないかと思ってますw
[2014/12/29 23:46:45]た: なつかしい…
[2014/12/29 23:47:57] 部: ニューミュージックで「この曲」ってあります?
[2014/12/29 23:49:51]た: オフコースの「愛を止めないで」
[2014/12/29 23:50:43] 部: ほう
[2014/12/29 23:51:08]た: 兄弟の影響で、オフコースとRC
[2014/12/29 23:51:18]た: サクセションばっかり聞いてた幼稚園時代。
[2014/12/29 23:51:49] 部: なるほど。って幼稚園でRC
[2014/12/29 23:52:19] 部: 「ルージュの伝言」って今聞いてもなかなかいいですよね
[2014/12/29 23:52:59]た: 荒井由実は、既に完成されていたと思う。
[2014/12/29 23:53:43] 部: あー。山下達郎、大瀧詠一はこの前になるんですよね?
[2014/12/29 23:54:18] 副: http://www.nicovideo.jp/watch/sm5628348
[2014/12/29 23:56:13]た: 達郎や大滝詠一はロックの流れだからなぁ。たしかに一緒くたにされていた部分はあれど。
[2014/12/29 23:56:31] 部: ルージュの若大将って…w
[2014/12/29 23:57:03] 部: はっぴいえんどとかですね
[2014/12/29 23:57:29]た: はっぴぃえんどは、日本語ロックの始祖だからね。
[2014/12/29 23:57:52] 部: 正直はっぴぃえんどはあんまり好きじゃないです…
[2014/12/29 23:58:41] 部: 細野晴臣の歌声があんまり好きじゃないです
[2014/12/29 23:59:00]た: じゃ、この話はしゅーりょー。
[2014/12/29 23:59:13] 部: え?
[2014/12/29 23:59:41]た: いや、はっぴぃえんどの方向に話を振るのかと思ったんで。
[2014/12/30 0:00:15] 部: はっぴぃえんどなんてゆでめんアルバムくらいしか聞いてないですよw
[2014/12/30 0:03:53]た: やー、「風をあつめて」は名曲だわ〜
[2014/12/30 0:04:10]た: 原曲より先に矢野顕子バージョンで知った人だけど。
[2014/12/30 0:04:41] 部: 「ごはんができたよ」は名曲
[2014/12/30 0:07:16]た: https://www.youtube.com/watch?v=62GqGZuaV7o
[2014/12/30 0:08:08]た: 私にとって、矢野顕子ベストは「ひとつだけ」。当然、清志郎とのデュエット版。
[2014/12/30 0:08:39] 部: 「はじめてのやのあきこ」ですね。持ってます
[2014/12/30 0:10:22] 部: 矢野顕子、YUKIの「ごはんができたよ」がいいんですけど、iTS版ではカットされてるという…
[2014/12/30 0:11:28]た: この音楽センス持ってる人のお腹から出てきた坂本美雨がすごくないわけがないめう
[2014/12/30 0:13:04] 部: 山下達郎X竹内まりやの娘…

・部長とたくみさんのボケに困惑する副部長
[2014/12/30 0:13:54]た: 完全に副部長が沈黙…。
[2014/12/30 0:14:13] 副: |д゚)チラッ
[2014/12/30 0:14:20] 部: 居た!
[2014/12/30 0:14:26]た: 起きてた!
[2014/12/30 0:14:48] 副: この状態で寝たら凍死するw
[2014/12/30 0:15:31] 部: じゃあ。副部長も出て来れる話題
[2014/12/30 0:16:16] 部: カラオケって行くですか?何歌うですか?
[2014/12/30 0:16:24] 副: 軍歌
[2014/12/30 0:16:38]た: 即答すぎた
[2014/12/30 0:16:41] 部: ブレないなぁ…w
[2014/12/30 0:16:58] 副: 月月火水木金金で99.8とか
[2014/12/30 0:17:15] 副: ドリフじゃないよ
[2014/12/30 0:17:28] 副: 脳内では鶴田浩二が歌ってる
[2014/12/30 0:18:39] 部: 状況によっては全員「?」になる気が…
[2014/12/30 0:18:56]た: わたし、よくわかんなーい。
[2014/12/30 0:19:40] 部: え〜。ラバウル小唄歌ってよ〜
[2014/12/30 0:19:55] 副: ラバウル航空隊?()
[2014/12/30 0:20:24]た: ほら、私、新左翼だからあ、あんまり詳しくなくってぇ。
[2014/12/30 0:20:50] 部: 同期の桜とかチョーヤバイ
[2014/12/30 0:21:13] 副: (台詞入り)
[2014/12/30 0:21:23] 部: 貴様って誰?
[2014/12/30 0:21:41] 副: 互いに向かい合って歌うのでは
[2014/12/30 0:21:53]た: Wink??
[2014/12/30 0:22:12] 部: ねぇ。デュエットしようよ?
[2014/12/30 0:22:47] 部: 水着派手じゃね?
[2014/12/30 0:23:11] 副: その昔DrinkっていうWinkパクった声優ユニットが
[2014/12/30 0:24:32] 部: そもそも、カラオケって軍歌少ない気が
[2014/12/30 0:25:05] 副: ジョイサウンドはちゃんと抜刀隊も入ってる
[2014/12/30 0:25:28] 部: DAMなら「ヨドバシカメラのうた」が入ってる
[2014/12/30 0:26:19] 部: JOY SOUNDも入ってた
[2014/12/30 0:27:33] 部: え?いすゞのトラックってカラオケに入ってるんだ
[2014/12/30 0:32:27] 副: また微妙な
[2014/12/30 0:32:51] 部: で。普段「Romanticが止まらない」とかチョイスするものの、さすがに古すぎるという問題

・おすすめの曲
[2014/12/30 0:34:57] 部: さてはて。テンションが下がってきたので締めますか?
[2014/12/30 0:36:02]た: テンションはなんとかなるが、眠い。老人にはきつい時間帯に突入。
[2014/12/30 0:36:23] 部: じゃあ締めに各人おすすめの曲を
[2014/12/30 0:37:33]た: 一曲に絞るのはむずかしいなぁ…。
[2014/12/30 0:37:47] 部: 好きなだけどうぞw
[2014/12/30 0:38:24]た: とりあえず、「ENDLESS SUMMER NUDE / 真心ブラザーズ」かなぁ。
[2014/12/30 0:39:47]た: 真綾枠なら「プラチナ」。
[2014/12/30 0:43:08]た: JAZZなら「The Great Pumpkin Waltz」。Vince Guaraldiの原曲も素敵だけど、PEANUTS30周年アルバムに収められたチック・コリア版もかっこよすぎる。
[2014/12/30 0:43:09] 部: おk?
[2014/12/30 0:43:13]た: あい。
[2014/12/30 0:43:19] 部: 次
[2014/12/30 0:43:49] 部: んじゃ。先にやりますは。
[2014/12/30 0:44:04] 部: えー。複数可なら。
[2014/12/30 0:44:22] 部: スカパラの「MONSTER ROCK」
[2014/12/30 0:44:34] 部: https://www.youtube.com/watch?v=yZhbAnwqKIA
[2014/12/30 0:44:49] 部: 雑音っぽさ好きですw
[2014/12/30 0:45:38] 部: キャンディーズの「微笑みがえし」
[2014/12/30 0:45:42] 部: https://www.youtube.com/watch?v=kR2BclZ2nLA
[2014/12/30 0:45:52]た: あ、それ名曲。
[2014/12/30 0:46:13] 部: 春になると聴きたくなります
[2014/12/30 0:46:35] 部: 小泉今日子「夏のタイムマシーン」
[2014/12/30 0:46:46] 部: https://www.youtube.com/watch?v=YVDrTs3di88
[2014/12/30 0:47:23] 部: 「ひとり夏の反省会in海」の後一人で聴きながら泣きましたw
[2014/12/30 0:48:19] 部: 泰葉「フライデイ・チャイナタウン」
[2014/12/30 0:48:28] 部: https://www.youtube.com/watch?v=YVDrTs3di88
[2014/12/30 0:48:34] 部: この人すげーw
[2014/12/30 0:48:57] 部: 「世界の恋人」
[2014/12/30 0:49:24] 部: http://youtu.be/3ZyerN2isck
[2014/12/30 0:49:32] 部: このアレンジ好きです
[2014/12/30 0:49:33] 部: おしまい
[2014/12/30 0:50:44] 副: ( ゚Д゚ノノ"☆パチパチパチパチ
[2014/12/30 0:51:06]た: 重くてYouTube開かないから、後で見よう。
[2014/12/30 0:51:22] 部: では。最後に副部長お願いします
[2014/12/30 0:51:55] 副: Dr.K Projectと島英二「ウォーク・ドント・ラン64」
https://www.youtube.com/watch?v=aKWpj_jd-fM
[2014/12/30 0:53:20] 部: おわり?
[2014/12/30 0:53:37] 副: 陸上自衛隊東部方面音楽隊「陸軍分列行進曲」
https://www.youtube.com/watch?v=ukZoEH0f9C4
[2014/12/30 0:54:38] 副: 安藤まさひろ「Moon Over The Castle GT5 Version」
https://www.youtube.com/watch?v=nmcuZ1A8eso
[2014/12/30 0:54:41] 副: こんな?
[2014/12/30 0:55:12] 副: 見事に興味あるジャンルを微妙にかすめる選曲
[2014/12/30 0:55:56] 副: Dr.Kのリードギター徳武さんからはTシャツにサイン貰ったことあるんだ(´・ω・`)
[2014/12/30 0:56:14] 副: ベンチャーズはCDにしてもらったけど

・こんなの出していいの?
[2014/12/30 0:57:10] 部: ところで、これ出せるのかな?
[2014/12/30 0:57:15] 副: 無理では
[2014/12/30 0:57:34] 部: 誰も付いてこれないとおもふ
[2014/12/30 0:57:51]た: こんだけやって、オクラ入りですかww
[2014/12/30 0:58:15] 副: 親睦会…w
[2014/12/30 0:58:32] 部: そもそも、今日は忘年会という名目なわけで
[2014/12/30 0:59:02] 部: とりあえず、テキストに書き出して考えますは
[2014/12/30 0:59:33] 部: 締めます
[2014/12/30 0:59:56]た: あいー
[2014/12/30 1:00:07] 部: えー。皆様今日はありがとうございました。来年も宜しくお願いします。
[2014/12/30 1:00:49]た: ありがとうございましたー
[2014/12/30 1:01:46] 部: 解散!
[2014/12/30 1:02:14]た: おやすみなさーい
[2014/12/30 1:02:25] 部: お疲れ様でした
[2014/12/30 1:03:49] 副: ∠(`・ω・´)

2014年12月19日金曜日

赤い狐のざっくり写真講座 特別編その2 「フルサイズって何?」

 赤い狐のざっくり写真講座 特別編その2として、何かと話題になりがちな「フルサイズ」について説明します。

  ○そもそも、フルサイズって何?
 デジカメ関係で頻繁に出てくるけど、よくわからない言葉フルサイズ。
  ニコンのD810やキヤノンのEOS 5Dなどがフルサイズと呼ばれているが何がフルでフルじゃなかったら何なのかよくわからないけど、なんだか偉そうなフルサイズ。


フルサイズはかつて一般的だった35mmフィルムと同じ(36mmX24mm)大きさのセンサーが入っているカメラの事で結構なお値段がします。


35mmフィルム

つまり、35mmフィルムを使う「写ルンです」もフルサイズという事になりますw

フルサイズw


 ○だったらAPS-Cって何?
 APS-Cはエントリー機〜ミドル機でよく使われるセンサーで、1996年に発表されたもののデジカメの登場であっさり消えたフィルム規格APS(Advanced Photo System)のAPS-Cサイズ(23.4mmX16.7mm)に近い事から一般的にAPS-Cと呼ばれています(メーカー、機種によって多少の違いあり)。


○で。何が違うの?
 下の図はフルサイズとAPS-Cの大きさを比べた図です。


 縦と横の比率(アスペクト比)は3:2と同じですが、APS-Cに比べてフルサイズの方が大きい事がよくわかります。
 では、何が違うのか?
 例えば大きい紙と小さい紙では、大きい紙の方が文字や絵がたくさん書けるので紙一枚あたりの情報量は多くなります。
 つまり、フルサイズはAPS-Cに比べて画像一枚あたりの情報量が多くなり、被写界深度が浅くなるためボケが大きくなります。
 また、35mmフィルムと同じセンサーサイズなのでレンズの写る範囲(画角)が35mmフィルと同じ感覚で使う事ができます(APS-Cの場合1.5〜1.6倍になり、写る範囲が狭くなる)。
 ちなみにマイクロフォーサーズはセンサーサイズが17.3mmX13mmとさらに小さいので2倍になりさらに狭くなります。

○上には上が居るw
 フィルムでは35mmフィルムより大きなセミ判(6cmX4.5cm)、中判(6cmX6cm、6cmX7cm、6cmX8cm、6cmX9cm)、大判(4インチX5インチ、5インチX7インチ、8インチX10インチ)などと呼ばれるより大きな物があったように、デジカメにおいても中判というものが存在してもの凄く高いです。



○まとめ
 フルサイズは35mmフィルムと同じ大きさで、APS-Cより約1.5倍大きい。
フルサイズはAPS-Cより情報量が多く、被写界深度が深いのでボケが大きい。
 APS-Cはフルサイズに比べ画角が0.75倍、マイクロフォーサーズは0.5倍狭くなる。
 フルサイズよりセンサーサイズの大きい中判デジカメが存在し非常に高い。

2014年11月24日月曜日

11/22.23の反省

22日。
人少なかった。いや。あれが正しいのかもしれん。
うんまぁ。今回もまた位置取りだなと。
ただ、今回と前回のオールスターズではその辺が違う。
つか。最近ブレブレ多すぎ…。

23日。
今回は初めてのコスロケという事もあって色々勉強になった。
○その辺まとめ
・レイヤーさんが崖を登るは、5cm以上ヒールのあるブーツでダッシュしてジャンプするはなんだかんだとかなりアクティブw
・「ここでこんな感じでこう撮りたい」という指示が常に出て自分はほぼ撮るだけ
・レフ板を出すと持ってくれたりと協力的
・意外と写真とカメラの使い方に詳しい
こんなもんか?
まぁなんだろ。レイヤーさんの要求にきちんと応えられるようにならないとな…。
あと、よくわからんので無加工のJPEGそのまま投げちゃったけどそれで良かったのかな?

2014年11月16日日曜日

11/16の反省

オールスターズは位置取りとかそういう問題がメインだし、今回は色々やる事があったのでそれはそれ。

んで。ウルトラマン。
正直ウルトラマンに関してはよくわからんという問題があったりするのだが…。
いや。1978年生まれだから「ウルトラマン80」ってよく知らないし、セブンは夏休みとかに再放送やってたなんとなく知ってるけど、平成シリーズ(?)もコスモスとかダイナとかティガとゼアスと名前を知ってる程度でよくわからん…。
つか。戦隊・宇宙刑事シリーズ世代なんですよ。
だから仮面ライダーは…アマゾンなら再放送で見たな…。
キカイダーとかゴレンジャーとかバロム1はやたら再放送してたから知ってるんだよな…。

あれ?何の話だっけ?
そうだ。今日の反省だった。
まー。ウルトラマンに関しては「動感を出す」がテーマだったから1段くらい絞ったらいい感じになったので良しとしよう。
これが5月のトッキュウジャー最大の失敗だった訳だし…。


とりあえず、その辺は今後に生かそう。

あと、おぼえがき。
かしいかえんはステージと客席の屋根の間から西日が差し込むので夕方のショーはツライ。

2014年10月24日金曜日

赤い狐のざっくり写真講座 特別編 「ごはんを撮ろう」

赤い狐のざっくり写真講座 今回は特別編として「着ぐるみ写真部」ではなくこっちでごはんの撮り方について説明して行きます。

 Twitter、ブログ、その他もろもろでごはんの写真を上げるのは特にネタの無い人がよく使う手ですが、どーにもこーにも上手く撮れないので「いいね!」が入らない、お気に入りに登録されない等々よくあります。
 ここでは、スイーツやカフェごはんと呼ばれる女子的なものではなくカレー、ラーメン、ハンバーグという極めて男子なごはんが登場しますw

○とりあえず撮りました。
 写真は斜め上から携帯で撮った包み焼きハンバーグですが「とりあえず撮りました」という感じになっています。
 

 さて、この写真の悪い点をまとめてみましょう。

1.斜め上から撮っているため立体感が無い
 この場合、ボリューム感のあるハンバーグ、付け合わせのブロッコリー、ニンジン、えのき茸による立体感を強調させないといけません。
2.縦位置で撮っているため全体的に広がりに乏しい
 縦位置で撮ったためにソースとアルミホイルという無駄な部分が写り込んでいます。

 この2点を踏まえて、横位置で撮る位置を下げ思いっきり寄ると下のラーメンのようになります。


 ただ、寄り過ぎると何だかよくわからない…w



○真上から撮ってみた。
 続いて真上から撮ったカレーです。
 写真を見た人も「あぁ…。カレーだ…」以上何のリアクションも出来ません。
 

 サラダやドリンク、スープなどメニュー全体を見せようとして真上から撮ろうとする場合がありますが、自分自身で明かりを遮り影が出来る上に、さきほどのハンバーグ以上に立体感が無くなります。
 この時フラッシュを使う場合もありますが、フラッシュを使うと影が強調されたり、スープに光が反射したりするためあまり使わず室内の照明だけで撮った方がいいでしょう。

ラーメンと肉やきめしのセット 650円

 先ほどと同様に少し撮る位置を下げて寄ってみましたが、メニューだなこりゃ…。
 こっちの焼きカレーは上手くいったけど、やっぱりメニューっぽい…。


 この場合、下の焼きカレーのように奥のサラダを写りやすい位置に移動させる、余計なものが写らないようにするなどしてメニュー全体がバランス良く写真に収まるようにしましょう。

 
 メニュー全体を見せるなら、もうちょっと引いてサラダがちゃんと見えるようにした方がいいですが…。

○まとめ
 料理を撮る時はカメラの位置を下げ、しっかり寄る。
 真上から撮ると自分自身が影になる。
 フラッシュはなるべく使わない。
 余計なものが写り込まないようにする。
 メニュー全体を撮るなら全体のバランスが良くなる位置に動かす。

ここまで書いてなんだが、写真撮ってるヒマがあったらさっさと食えw

あなたにおすすめの記事:副部長と謎のイタリアン

2014年9月11日木曜日

進路指導

「あんな事書くんじゃなかったなぁ…」
放課後。担任から会議室に呼ばれたワタシの足取りは重かった。
あの事で呼び出されたとは限らないが、考えられるのはあの事しかない。
そもそも、学校では出来る限り目立たず大人しく真面目に過ごしているワタシである。
担任がワタシを名指しで呼び出す理由なんて他に無い。
そのまま逃げ帰ってしまおうかと思ったが、ヘタに逃げた結果親に言われたらそれこそ一大事だ。
「はぁ…」
ワタシは会議室の前で大きくため息をつき、ドアをノックした。
「どうぞ」
ドアの向こうから担任の声がした。
「失礼します」
恐る恐るドアを開けると奥の席に担任が座っていた。
「まぁ、座りなさい」
担任はワタシを横に座らせた。
「わかってるとは思うけど…」
そう言って担任は今日の3時間目に書かされた「進路に関するアンケート」を出した。
「毎年こういう訳のわかんない事を書くのは必ず一人は居るんだけど、本気か?」
「はい」
ワタシは即答した。
「あの…。『希望する進路 就職』これはいい。ただ、『希望する職種 正義の味方』って何だ?」
「そのままです!正義の味方になって地球の平和を守りたいんです!」
「ウチの息子かよ!」
担任から即座にツッコミが入った。
「息子さんっていくつでしたっけ?」
「5歳」
「5歳ですかぁ…。その頃ってそういうの憧れますもんね…」
「いやいや。そうじゃなくてお前だろ!」
担任から再びツッコミが入る。
「はい…」
ワタシは思わずうつむいた。
「で。正義の味方っていうのは何だ?ピンク?イエロー?それともプリキュアか?」
さすがに子持ちだけあってそういう事には詳しい。
「どれでもいいです。とにかく正義の味方として地球の平和を守りたいんです!」
「どれでもじゃダメだろ。だったら、警察とか自衛隊とか海上保安庁でもいいだろ」
担任は答えをあらかじめ用意していたらしく即答した。
「いや…。ワタシ船酔いするから海は無理です…」
担任は少し考え込んだ。
「そうか…。それなら海上保安庁と海上自衛隊は無理だな…」
担任は手帳を開きワタシの名前と「×海保 海自」と書き込んだ。
「ところで、正義の味方ってどうやってなるんだ?学校にはそういう求人来てないぞ」
言われてみれば確かにそうだ。高校から正義の味方に就職なんて聞いた事が無い。
「テレビでやってる感じだと、リーダーみたいなのからスカウトされたり、空からネコだかイヌだかクマだかわかんない人間の言葉を喋る小動物が降って来て『地球を救って欲しい』みたいな事を言われてるけど、そういうの来たか?」
「来ないです」
当たり前の話だが、ワタシにはそんな事が起きてない。
「だろ。だったら無理だ」
そこまで言われると返す言葉が無い。
「とにかく。このまま出したら二人揃って進路指導室に呼ばれて怒られるのは目に見えてる」
「はい…」
ワタシは担任から差し出された消しゴムで「正義の味方」という回答を消した。
「ここは何て書けばいいですか?」
「『公務員』にでもしておけ。警察も自衛隊も公務員だし、ピンクだかイエローだかも公務員みたいなもんだろ」
「そうなんですか?」
ワタシは思わず聞き返した。
「そりゃそうだろ。山の中に秘密基地作って、武器やらメカやら巨大ロボ作ってビルやら道路ぶっ壊しながら街中で戦う会社なんてあったらすぐ潰れるだろ」
「そうですね…」
ワタシは納得した上で『公務員』と書き直した。
「ついでに、カッコして『警察、自衛隊』って書いとけ。そうしないと『今の子は安定志向が強くて、とりあえず公務員って書けばいいと思ってる…』って進路指導の先生がブツブツ文句言うからな」
「はい…」
担任に言われた通り、カッコして「警察、自衛隊」と書き加える。
「これでいいですか?」
ワタシは担任にアンケートを差し出した。
「うん。これでいい。あと正義の味方は求人が来てないし、遊園地でショーやってる会社の資料は無かったけど、警察と自衛隊はパンフレットがあったから参考程度に見ておけ」
担任から警察と自衛隊のパンフレットを渡された。
「あの…。ひとつ聞いていいですか…?毎年訳わかんないのが居るって、どんなのですか?」
ワタシは担任から渡されたパンフレットをカバンに仕舞いながら聞いた。
「ほとんどはふざけて変な事書くんだけど、何年か前に『ビッグになりたい』っていうのが居てさ…」
「何ですかそれ?」
「同じ事を思って、こういう風に呼び出して聞いたら『世界中を放浪してビッグな男になりたいんです!』だって…」
「はぁ…。それで今その人はどうなったんですか?」
当たり前だが、誰だって今どうなってるか気になる。
「今?すぐそこのコンビニでバイトしてるよ…」
「ビッグになれたんですか?」
「高校の頃より20kg太ったってさ」
「ビッグになりましたね」
「だろ」
見事なオチにワタシは爆笑した。
「とにかく。こういうちゃんとしたものにふざけた事は書くなよ。あと、帰り道リーダーみたいなのにスカウトされたり、空から人間の言葉を喋る小動物が降って来るかもしれないから気抜くなよ」
「はい。失礼します」
ワタシは大きく頭を下げ会議室を出た。

2014年8月18日月曜日

いろいろ

色々と思い付いた事をTwitterだとそのまま流れちゃうので一時保存。
興味のある人が居たら相手して下さいw


まだまだ問題山積みだし資料が必要だから今すぐは無理だけどやりたいなって話。
一応ブログは作ったものの、記事書く直前で熱が冷めて放置してるw
→ブログ始めた。こす×えあ

あとは「着ぐるみ写真部」関係で色々考えてるものの考えがまとまってない。
まぁ、「こういうのどうですか?」とか「一緒にこういう事しませんか?」とか言ってくれる人が居ればいいけど居ないし…。

唐突に思い付いたのだが、どうでもいいような文章を書く場所というのが欲しくなった。
着ぐるみとかエロとかフェチとかそういうのじゃなくて、ほんとうにどうでもいいような妄想みたいなやつ。 → 新しいブログ作るのも面倒だから試しにここでやる。
でもまぁ、「妄想と読み物」やってた時も思ってたけど絵があればねぇ…。
文章だけって地味なんだよな…。
絵はさっぱりだし、絵師の人とはあんまり縁がないからねぇ…。

すごく漠然としてるんだけど、レンズ描写とかメカニカルな部分とは違う「立体感」というか「奥行き」というかそういうものを撮りたい。ただ止まっているものじゃなくて、動感?いや躍動感?
とにかくまぁポーズとかその他色々課題が山積みだし、色々考えないといけないな。

 着ぐるみ写真部ってアクセス数が完全に頭打ちなんだよな…。
元々ニッチなジャンルだからこれ以上大幅な伸びは無いんだろうけど…。
このまま地道にやってれば安定したアクセス数が稼げるんだけどけど、やってる方としては何か面白く無いんだよな。
↑で書いたけど、何か新しい事をしたい。でも、何も思い付かない。
「ざっくり写真講座」は予想してたもののイマイチ。来年は来年で何か新しい事をやろう。
とりあえず、その辺は今後の課題。

個人的にサシ撮りの話はあったりするものの、自分の都合もあったりで中々実現できない昨今。
撮影会も「募集したけど、人集まりませんでした」で終わるのがオチだからなぁ…。
「赤い狐のざっくり写真研修会」っていう謎のイベントをやりたいけど、人集まらんだろうな…。


何か有ったらまた追加。

2014年8月15日金曜日

8/14の反省

今日?昨日?どっちでもいいや。
とりあえず、天気が悪かった。
ショー中は雨が降ってなかったけど、ショー前後は土砂降りだもんな…。
そうなって来ると、ISO上げないとどうにもならない。今回はISO800。
つか。かしいかえんって雨が多いよな…。

今回の収穫と反省。
・35mmじゃ狭い気がするものの単焦点は投入すべき。
・ファインダーの格子線表示で大幅に傾きが軽減出来る。
・ちゃんとプリキュアに大きな声で声をかけよう。
・レンズは落とさないように注意しよう。
・位置取り大事。
あとまぁ。書けないような収穫もあったけど、それはいいや。

2014年8月11日月曜日

閉鎖の真相という名の愚痴。

で。「妄想と読み物Archiv」を消しちゃった訳だが、実は「着ぐるみ写真部」の現状と繋がってたりする。

はっきり言ってアクセスが伸びない。
去年一年間の日平均  142.6PV
今年1月〜6月の日平均 146.8PV
差が一日当たり4.2PV

これだけ投入しても+4.2PV。安定してるといえば安定してる。物は言い様。
まぁ、去年は「夏の投稿まつり」で色々投入して大幅に伸びた上に年末のDL企画で一気に伸びたよ。
去年12月の7873PVは越えられそうに無いし…。
つか。何さ?何で人が画像放出した時だけこれだけ伸びる?しかもコメント1件って…。
もうやらない。

完全に「妄想と読み物」末期と同じ状態になってる…。
つまり「マンネリ化」ってやつ。
まぁ、3年近く同じ事の繰り返しだとそりゃマンネリにもなる。
でもって、何か新しい事をしようと思って始めたのが「ざっくり写真講座」。これが予想通り伸びない。
「さぁどうしよう?」って事ばっかり考えてるのが現状で、去年は「イベント…、イベント…」と言ってて、今年は「何か新しい事がしたい…」と来た。
よくよく考えてみれば「妄想と読み物」末期も同じ事を考えてた。
新作書いても反応無し、リクエスト募集しても何も無し、迫る月末、枯れるネタ。
結果はさっき書いた通りで。
今考えるとあの頃一体何に追われていたのだろうか…。

で。現状である。
確かに安定した供給体制が整っているものの伸びない。
瞬間的には伸びるものの数日経ったら元通り。
ずーっと150PV/Dayをピークに100〜130PVあたりを毎日ふらふら。
これ以上伸びる要素が無い「頭打ち」状態。

さて。なんで「妄想と読み物」閉鎖と「着ぐるみ写真部」の話が繋がるのか?
ぶっちゃければ「身代わり」ですよ。
このまま自分自身が落ち込むと「着ぐるみ写真部」に手を付けそうだったから代わりに放置してた「妄想と読み物」を消した。それだけの話。

それにしてもスクラップアンドビルドはたまにやると楽しいもんだ。
さてと。何かビルドして失敗しますかw

「妄想と読み物」閉鎖について

Twitterでお知らせした通り「妄想と読み物」は突然ですが本日閉鎖となりました。
2009年から始めて2012年までの3年間。
そして「妄想と読み物Archive」となって1年7ヶ月強。
皆様ありがとうございました。

さて。なぜこんな急に閉鎖したのかについて説明させて頂きます。

話はさかのぼる事2年前。
 ツキイチ更新という無茶な事を続け、よくわからない義務感と止まったら死ぬという考えからひたすら突っ走ってました。
 しかし、何の反応も無く拍手が少し来る程度という現実に虚しさだけが積み重なるだけという状態が続き、マンネリ化、ネタ切れ、ツキイチの更新と戦う日々になっていました。
 そして、この頃始めた「着ぐるみ写真部」に段々と軸足を移しつつなんとか更新をし続けていました。
 ある日散々悩んだ末「もうやめよう」と決め、閉鎖を発表したもののやはり反応は無し。
 しかし、この時点では3年間続けたものをあっさり止める事も出来ず迷った末に「妄想と読み物Archive」として残す事にしました。

 「妄想と読み物Archive」に移行して1年7ヶ月強。アップしたのが2本。相変わらず反応無し。「着ぐるみ写真部」にアクセスしている形跡がある事からリンク集程度に使われているという状態。
 そして、先月書いた話はヒネリ過ぎて自分でもイマイチな出来。
 「もういいだろ」という結論に至る。
 当初は閉鎖のお知らせを出してからある程度期間を置いて閉鎖するつもりでしたが、時間を置けば置くほど迷いが出て同じ事を繰り返す気がしたので即閉鎖という決断を下しました。

 それにしても、3年かけて作ったものが管理画面の[X]を押しただけで消えるってなんだか悲しい…。

2014年7月12日土曜日

副部長と謎のイタリアン

 お米県に「イタリアン」という料理があるらしいというのは副部長がTwitterで時々書いてたので知ってたが、何か知らなかった。

 ある日ふと気になって調べたり副部長の話をまとめるとこういう料理だった。
・焼きそばにトマトソースをかけたもの
・焼きそばは太麺の中華麺で、具にもやし・キャベツが入ったソース味
・とにかく説明が難しい味
・「みかづき」と「フレンド」という店があって、副部長はフレンド派らしい
・フレンドのイタリアン(ペアセット)には餃子が付いてくる
・他にもカレーがかかった「カレーイタリアン」やホワイトソースのかかった「ホワイトイタリアン」というものがあるらしい
・お米県ではメジャーだが他県ではまったく知られてない
 つまりは長崎県の「トルコライス」とか熊本県の「太平燕(タイピーエン)」などのように「ご当地グルメ」みたいなものらしい。

 「イタリアン」ってイタリア料理か(↓)こういうのでしょ?
イタリアンチキンステーキ(480円)@ジョイフル

 ああ。でも、これだってトマトソースとチーズで「イタリアン」なんだから焼きそばにトマトソースでも「イタリアン」なのか…。
 え?ジョイフルって何かって?知らない?大分県に本社があるファミレスで九州近郊にやたらあって、24時間営業で、やたら安くて、ドリンクバー割引券毎回くれるから九州人の必須アイテム化してて、「鉄板がお熱くなってます」って言うけどジュウジュウ音がしなかったり、昔賞味期限の書き換えやってた事が発覚しても「あぁ。やっぱり…」って言われたジョイフルですよ。

じゃない。

 そんな訳で気になって来たので自分で似たような物を作ってみようと思ったりもするが、答えを知らないのに自分で作っても正しいかどうかわからないという問題がある。
 昔、東郷平八郎(海軍元帥)がイギリスで食べた「カレーというものが食べたい」と料理人にカレーについてざっくりとした説明した結果出て来たのが「肉じゃが」で、その後海軍の定番料理になったという話みたいな事になりかねん…。ちなみに、肉じゃがが家庭料理の定番になったのは戦後の話で、戦争から引き上げて来た人たちから広まったらしい。

 うん。前置きが長い。いつもの事です気にしないで下さい。というより、本題だけだとTwitterで収まる程度だから長々書いてるんです。はい。

 そんなこんなで「みかづき」のイタリアンは通販で買えるという情報を副部長から得たので買ってみた。ちなみに、フレンドは餃子の通販をやってるがイタリアンの通販はやってない。

お値段1,110円。ただし送料900円…。

無事到着。


少々面倒な手順を経てできあがり。

いただきます。

うーん…。
・トマトソースは酸味が強めで、焼きそばのソースは甘い。これが組合わさるとちょうどいい感じになる。トマトソースもソースもトマトがベースなんだから合うのは当たり前なんだよな…。
・付け合わせの刻みしょうがは甘さに少し飽きた時ちょうどいいアクセントになる。
・焼きそばの麺は太めでややかため。ちゃんぽんの麺に近い感じかな?
・食事?いや、軽食?
・飲み物はお茶よりコーラとかが合いそう。
・レストランじゃなくて、フードコートみたいな所で食べる感じ?
とりあえず、食べてみた感想をまとめてみた。

 そういえば、副部長から「みかづきのイタリアンはトマトソースの酸味が強い」という話を聞いたのだが、比較対象であるフレンドのイタリアンを食べるにはお米県まで行かないといけないという…。

2014年7月2日水曜日

【自分用】オンライン写真講座まとめ

「ざっくり写真講座」を書くのに必要なリンクをまとめてみた。 

○オンライン講座
カメラの学校(会員登録が必要)
http://www.camegaku.com

日本写真映像用品工業会 WEB写真上達講座
http://www.jpvaa.jp/course/howto_photo_001.html

カメラノート
http://www.mori-camera.com/index.htm

ヒーコ
https://xico.media/

○カメラ
オリンパス フォトパスWeb写真講座
http://fotopus.com/webPhotoLecture/pen1Point/index.php

キヤノン LET'S START EOS
http://cweb.canon.jp/cpc/starteos/index.html

コダック よい写真を撮るためのガイド
http://wwwjp.kodak.com/JP/ja/nav/learning/pictureTaking/index.shtml

ソニー α cafe Collge
http://acafe.msc.sony.jp/college/index.html

ニコン デジタル一眼レフカメラの基礎知識
http://www.nikon-image.com/enjoy/phototech/manual/

ニコン コスジェニックレッスン
http://www.nikon-image.com/sp/cosgenic/

パナソニック デジタルカメラ講座
http://panasonic.jp/support/dsc/knowhow/index.html

富士フイルム Fotonoma 写真撮影テクニック
http://fotonoma.jp/lecture/index.html

リコーイメージング(ペンタックス) Beautiful Photo-life
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/photo-life/

○フラッシュ・ストロボ
シーアンドシー・サンパック ストロボを使ってみよう
http://www.sunpak.jp/japanese/special/index.html

ニッシンデジタル ニッシンストロボ「ストロボ動画」
http://www.nissin-japan.com/seminar.html

【ニッシンデジタル x ハコスタ】 ハコスタジアム ライティング・バイブル
http://www.nissin-japan.com/hacosta_index.html

パナソニックフォト・ライティング ストロボ基礎知識
https://panasonic.co.jp/ls/ppl/products/strobe/strobe_knowlage.html

○三脚
スリック 三脚活用術
http://www.slik.co.jp/usages.html

ベルボン 特集ページ
http://www.velbon.com/jp/tokushuu/tokushuu.html

日本写真映像用品工業会 三脚部会のページ
http://www.jpvaa.jp/tpd/index.html

ケンコートキナー(YouTube)
三脚の選び方と使い方_01
https://youtu.be/CAJspCzKyW8

三脚の選び方と使い方_02
https://youtu.be/sXsLlCpdEos

三脚の選び方と使い方_03
https://youtu.be/-7vEB-pOGbU

○レンズフィルター
ケンコートキナー(YouTube) PLフィルター使いこなしテクニック
https://youtu.be/kz22abYypPw

マルミ光機 特集コラム
http://www.marumi-filter.co.jp/column/

○露出計
セコニック 露出計の使い方
http://www.sekonic.co.jp/product/meter/operate/operate.html

○カメラ雑誌・ニュースサイト
アサヒカメラ アサヒカメラ.net テクニック
http://dot.asahi.com/asahicameranet/info/technique/list.html

ITmediaデジカメプラス 今日から始めるデジカメ撮影術
http://www.itmedia.co.jp/keywords/kyoukarahajimeru.html

ITmediaデジカメプラス デジイチ初心者応援
http://www.itmedia.co.jp/keywords/dcbeginner.html

○その他
使える機材Blog! いい写真が撮りたい人へ、
http://panproduct.com/blog/?cat=176

[PY]フォトヨドバシ PY撮影ノート
http://photo.yodobashi.com/live.html

StudioGraphics 薮田織也と澤口留美の モテ写 on The Web
http://aska-sg.net/motesha01/index.html

デイリーポータルZ 女子小学生向けの「写真の撮られ方」をやってみた http://portal.nifty.com/kiji/140624164455_1.htm

2014年5月8日木曜日

5/5のまとめ

そういえば忘れてた。

うん。まぁ。はじめての戦隊だった訳で。
1ステでセンター確保したものの、街灯があったりでジャマだから2ステは少し右側の寄ったら今度はスピーカーでピンク隠れたんで右端に移動したらスポットライトで逆光という展開…。

とりあえず今回わかった事。
・戦闘シーンがメインなんだから戦闘シーンはちゃんと撮ろう
・全部どうにかしようとすると追いきれなくなるからある程度絞り込まないといけない
・もうちょっとシャッタースピード落として動感を出すべき

色々収穫があったし、需要が無いからブログには上げないけど、ぼちぼち撮りに行こう。

2014年5月1日木曜日

4/29のまとめ

まぁ。なんだろ。シーモールは暗い。その一言に限る。
いや。何年か前に行った元結婚式場に比べればマシだが…。

でもさ。ISO1600開放で1/160〜1/250はツライって…。
ここでまともに撮ろうと思ったら大三元じゃないと無理だろ。
人多くて蒸し暑いし、Eye-Fiは中々読み込みが終わらないしでボロボロになって家帰ってTwitterに画像上げたら色々ツッコミが来るしで散々ですは…。

うん。言いがかりに近い事なら「うるせー馬鹿!」って話だけど事実だから仕方ない。
いつもだったらかるーく流してさらっと返せるけど、あの状態じゃどうにもならん。

ただ、あそこまでハッキリ言われる事って無いからそれはそれで有り難いなと思ったりする訳で。
「環境が」「装備が」「会場が」
言おうと思えばいくらでも言い訳出来るけど、そんなのこっちの都合なんだから関係無いって話なんだよな。ダメなら出さなきゃいいだけなんだし。

まま。今回は確実に押さえる事を考えた結果がアレなのもまた事実なんだけど、もうちょっと考えないとな。

やっぱり余裕は大事だな。という結論で締めよう。



2014年4月30日水曜日

ショーとEye-Fiカードの話

細かい事はさておき、この間「“カワイイ”をシェアする写真術」なるカメラ女子全開な本を買った訳で。
この本の付録はドコモの「Eye-Fiカード01」というドコモが出してるEye-Fiカードだったりする。
「これさえあれば、ショー画像を短時間でTwitterとかに上げられるんじゃね?」
という事でショーに投入してみた話。
*いちいち説明するのが面倒なので、細かい事は各自で調べて下さい。あと、文字だけです。

○現地にて
カメラ本体にEye-Fiカード(以下面倒なので目)を入れて、Android端末(以下面倒なので泥)にあらかじめインストールしておいたアプリを起動して「ステータス」を開いておく。
あとは普通に写真を撮るとよくわからないタイミングで目から泥に画像送信される。
まま。これだけの話。

○で?どうなのさ?
いきなり結論を書くと無理。
そりゃそうですよ。ちょっと撮ったらいつの間にか泥に送られるを想定して作ってモノなのにガシガシ撮ったら泥に送るのが追いつかないに決まってるじゃないですか。
目から泥に一枚送るのは約4MBのJPEGで5秒(実測)程度ですよ。でも、それが数十枚とか数百枚単位ですよ。
全部で147枚撮って、ショーが終わった後、一休みして、会場出て、駐車場まで移動して、その途中でちょっと缶コーヒーとか買って、クルマ乗って、信号待ちでふと見たら終わってたって状態。
ここまで大体30分。
家帰って目をカメラから抜いてUSBのカードリーダーでMacに取り込むのが約8分。
なんですか。この差は。

○だったらどうしろと?
当初予想していたサブ機用が正しい。もしくは、2スロット機ならスロット2に目を入れておいて必要な画像だけコピーして送信させるのがいいかもしれない。
え?Wi-Fi内蔵デジカメ?ええ。そうですね。予算が許すならそっちのほうがいいかもしれませんね。ただ、目は対応してるカメラが多いし設定が簡単だからわけわからん数字とアルファベットが組合わさったやつを入れるのが面倒な人はいいかも。
もうそんな面倒な事考えずに泥で撮ればいいんですよ。それが一番早い。

2014年4月26日土曜日

4/20のまとめ

最近色々忙しかったので完全に後回しになった結果一週間経ってしまった…。

という事で、オールスターズの反省なぞ。
今回もまた2ステ一発勝負で天気がイマイチだったのがねぇ…。
まま。天気は仕方ない。

F8で1/250とか1/320っていう微妙な所だったんでISO400のまま行ったけど、躊躇せずにISO800まで上げとくべきだった。
少々ノイズ乗っても安定感は大事だよな。うん。

しかし、スポット測光どうなんだろ?
単体とか寄り気味ならいいけど、オールスターズは引きが多いからうっかりステージの壁で測ってる事があるんだよな。
握手会がまさにこの状態でアンダー量産してるもんなぁ。

それよりも、オールスターズ3回目でありながらまた同じ失敗をしてたんだ。
全体を撮りたいけど収まらないから左から右に振って結果ブレるっていうやつ。
まぁ、1回目に比べるとかなりマシだけどいいかげんなんとかしないとな。
やっぱり55mmと70mmの間がなぁ…。

つか。ラストの無駄連写だな。
つい最後だからって無駄に連写して無駄に数だけ増えた挙げ句最後は壁とか…。

むー。

2014年3月24日月曜日

3/22のまとめ

はてさて。今回のまとめをする前にざっくりした一日の流れ。

12時前現着。とりあえず誰か居ないか徘徊。連絡も取れないのでしばらく徘徊。
あんまりやる事が無いのでレンタルサイクル再びでめかりアタックを検討するも体力的な問題も考え断念し、出光美術館で合戦屏風図を見たり併設の資料館で「海賊とよばれた男」のおさらいしたりなんだりで約1時間経過。
ここでケモさん発見。あちらも仲間探し中らしく一緒にうろうろした後、ケモさんの仲間と合流してまたうろうろ。
この辺で約2時間経過。
それから少しして本隊と合流→九鉄→解散で約3時間経過。
その後ケモさん達と再び合流してグダグダでおしまい。

では本題。
今回の反省。「ざっくり写真講座」のおかげで色々意識して撮るようになったのは自分なりの進歩だなと思ったり。
ただ、着ぐるみよりコスの方が今後の課題だなというのが大きい。なんというか、着ぐるみに関してはなんだかんだで色々わかってるものの、コスは距離感がイマイチ掴みきれてない気がする。
その、寄り過ぎず引き過ぎずな距離感を今後掴まないといけないなと。
いやまぁその、今年はコスも撮って行こうかなと思ってたのでそこら辺も含めて今後の課題。

で。今回ちょっと思ったのが、以前「サポは横で立ってるだけじゃダメなんだ」みたいな事を書いたけど、行動面のサポートも大事だけど場の空気を作る「太鼓持ち」みたいなポジションが大事なんだなと。
例えば、この間だったら興味はあるけどイマイチ寄って来ないコスの人に声かけて絡ませたりとか。まぁ、そんな事してたからグダグダになったんだけど…w
いや。その。着ぐるみって着ぐるみだけで固まって他の人と絡む事がほとんどない訳でしょ。別にそれでいいならいいけど、絡む機会があれば絡んだ方がいいんじゃないかと思うし。
つか。もの凄く気になってるんだけど、美少女系とケモさんはざっくりまとめれば同じ着ぐるみだけど絡む気があるの?まったく無いの?むしろ距離を置きたいの?どうなの?
双方に絡む気があればイベントの時ならそこら辺は調整するけど、その辺がさっぱりわからん。
とりあえず、無いなら無いで自分一人ケモさんの所に行ってちょっと遊んでまた合流とかそういう事をするだけなんだが…。

今年の入ってケモさんたちと知り合って話すようになって、コス撮り始めて…。
一体どこに向かおうとしてるんだろうか…?




2014年2月2日日曜日

個人的な着ぐるみと写真についての考え方

いつもならイベント後はひとり反省会なんだが、今回はせっかくなので「個人的な着ぐるみと写真についての考え方」について書いてみる。

そもそも「なぜ着ぐるみを撮るんだ?」という疑問に対しては「着ぐるみが好きだから」としか答えようがない。
好きだから撮る。撮る以上はちゃんと撮りたい。ちゃんと撮るにはそれなりに知識も技術も経験も要る。だから色々勉強するし、必要な物は必要最低限揃える。

撮った写真を見返してただ「いっぱい撮った。よかったよかった」で終わらせるのではなく、どこが良いか?どこが悪いか?を判断して良い部分は次に活かし悪い部分は何が悪かったのか考えて直す方法を考える。
そうやって行くうちに人に見せられるような写真が撮れるようになるんじゃないかと思う。

それに、着ぐるみさんが本気でキャラを演じてるんだからこちらも本気で撮らないといけなし、そうでないと失礼だと常々思ってる。

あと、機材至上主義に関しては否定する気は無いしカネを掛けるのは本人の自由だから知ったこっちゃない。
自分はカネが無いから買えないし、スペックを追うのに疲れたし、重いのはイヤだからどうでもいい。
ただ「いいカメラを使ってる=写真が上手い」という考えはどうかと思う。
カネを出せばいい機材は買えるけど、カネを出しただけじゃ写真は上手くならない。
知識と技術と経験、そこにいいカメラが加わっていい写真が撮れる。
スポーツは道具が良くても結果が出ないと評価されない。
しかし、写真は明確な基準が無いから道具だけで評価される。

じゃあ。「上手い写真」とは何なのか?それは正直わからない。
タテ、ヨコ、ナナメがキッチリ収まったバランスの良い写真が上手い写真かというとそうでもなくただの「バランスがいい写真」という評価になる。
全体的に不安定だけどそれが良かったり、ちゃんと写ってないけどそらが良かったりする事もある。
上手く撮れたと思った写真より、失敗したと思った写真や偶然撮れた写真の方が良かったりする事はよくある。
上手い下手、良い悪いは人それぞれ判断基準が違うから何とも言えない。
ただ、誰がどう見てもダメな写真や失敗した写真は見せたくないし、見せるべきじゃないと思ってる。数さえあれば良いってものじゃない。

つい勢いで偉そうに色々書いてしまったが、あくまで自分はこう考えてるというだけの話です。

とにかく、みんな写真いっぱい撮っていい写真撮ろうよ。

2014年1月18日土曜日

1/18のまとめとか

はてさて。今回は夜間戦闘訓練もしくは様子見程度のつもりで「誰も居なかったらさっさと帰ろう」だったのがケモさんたちと遭遇して色々撮ったりなんだりだった訳で。

とりあえず、今日の反省はさておき2/1の唐戸バルと2/18の門司港夜(行けない)もあるので今日の経験からみなさんへ。
○寒いので肌タイだけだとたぶんツライ。
○素でもやっぱり寒い。
○海風寒い。
○日が暮れると寒い(これは単なる地元民の意見)。
○暗いので気をつけましょう。
結論として、とにかく寒い。
まま。冬なんだから当たり前の話だが…。
とにかく寒さ対策はちゃんとしましょう。

「冬なんだから寒いのは当たり前だろ!」という話なんだがぼくが言いたいのはそこなんです。はい。

ここから今日の反省。
とにかく今回はスローシンクロと三脚ですよ。
いやまぁ、スローシンクロするんだから三脚が無いとキツいのは当たり前。
なんか知らんがシャッタースピード1秒とかなってるし。
つか。昔買った安物ストロボのチャージ20秒(手計測)って何だよ。まぁ、コンデンサがヘタってるか電池が少ないかのどっちかと思うけど。
で。三脚はセッティングに手間かかるからロスになる。あと自由度が低い。
おまけに、安物だからヘロヘロ。
その辺を踏まえて次回に挑もう。って。2/1は誰か来るの?